猫と一緒に暮らすのに必ず必要になる、欠かせないアイテムの1つ、トイレ😊
トイレのタイプや形状で、
・システムタイプのトイレ
・固まる砂利用の普通のトイレ
・フラット型トイレ
・フルカバードーム型トイレ
・ハーフカバー型トイレ
・半自動タイプのトイレ
・全自動タイプのトイレ
色々ある中でメリットデメリットがそれぞれ有りますが、
総合的に考えるとおすすめは、フルカバードーム型のシステムトイレです😊
置く場所の寸法も考えましょう😊
・「システムトイレ」か
・「固まる砂の普通のトイレ」 どちらにするか。
・「標準のタイプ」
・「半自動タイプ」
・「全自動タイプ」
・「フルカバードーム型」か
・「ハーフカバー型」か
・「フラット型」か
・「上からも入れるタイプ」 どれにするか。
ここまでしっかり決めたら、あとは好きなデザインと、
トイレの価格で決めたらいいと思うよ😊
自動の物とか、半自動の物などだと機能面で変わってくるけど、
掃除タイプや、トイレタイプが変わらないと、トイレ本体で大きな機能の差はそんなにはないもんね🤔
そう😊
だから家に置いて、毎日見ることになるトイレだから、
デザインもやっぱ大事だからね👍
猫のトイレは1回買ったらそうそう壊れないし、
長くつかえるものだから、価格も大事だけど、よりデザインを気に入ったものを選んでいいと思うよ🥰
僕もかっこいいトイレがいいよ~🥰❗
トイレの紹介お願いします🤗
ドーム型フルカバータイプの猫用トイレ・おすすめランキング
フルカバートイレおすすめ「第1位」
ユニ・チャーム・デオトイレ
2300円前後
オーソドックスモデル
どんな家にもなじみやすい
定番とも言えるフルカバードーム型のシステムトイレ。
フルカバードーム式なので、フラット型トイレに比べれば、
ある程度砂の飛び散りも防げる⭐
これといった特別な機能などは無いが、どの家にも無難に合う、標準的なデザインで、
価格も安く、入手もしやすいので、
新しく猫を飼う方などで、システムトイレを試してみたい方や、
多頭飼いで複数トイレが必要だが、費用をあまりかけられない方などにおすすめです😊
・フルカバードーム型のシステムトイレ。
・特質したデザインなどではないが、どの家にも無難に合うデザイン。
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている😊
・ホワイトとブラウンの2色
・シート使用システムトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第2位」
固まる砂トイレ
5500円前後
2タイプの出入口
4色と選択肢が豊富
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ ホワイト、ブルー、亜麻色(薄い黄色茶)、パープルの4色。
正面の透明扉は外からしか開かない仕様になっており、
正面か、上部から入り、出口は上部からのみのタイプ⭐
固まる砂使用の普通のトイレ型 。
フルカバートイレおすすめ「第3位」
固まる砂トイレ
11000円前後
丸みがあってデザイン◎
デザイン良しだが少し高め
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・飽きのきにくいデザインで、角張った感じが無く、スタイリッシュ。
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイト色のみ。
引きだしタイプで砂の掃除がしやすく
正面の透明ドアはストッパーで、外からしか開かない仕様にでき、
上部からのみ出るようにでき、砂の飛び散り軽減に貢献する😊
上部の天井が網目状になっており、足裏に付いた砂が落ちやすい作りになっている⭐
固まる砂使用の普通のトイレ型
フルカバートイレおすすめ「第4位」
固まる砂トイレ
7500円前後
カラーが個性的で〇
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ😊
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・ 入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている😊
・ ミントグリーン、オレンジ、グレーの3色 。
引きだしタイプで砂の掃除がしやすく 、
正面、丈夫の2カ所から出入りできる😊
正面入り口をロックして外側からのみ開くようにする設定は無し⭐
上部天井に傾斜付けられており、砂が落ちやすい構造になっている。
ミントグリーン、オレンジは可愛い色のトイレを探している人にもおすすめ😊
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第5位」
宇宙船型・固まる砂トイレ
8500円前後
個性的なデザインで◎
通気口有りで〇
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・独特なデザインの、宇宙船型のデザイントイレ。
・入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・スライド式で前面が開くので、掃除がしやすい。
・ホワイトの1色
密閉型だが、本体に通気孔が付いており、
トイレ内に過剰に臭いがこもりにくい作りになっていて安心😊
・ 固まる砂使用の普通のトイレ型 。
フルカバートイレおすすめ「第6位」
メガスマート・固まる砂トイレ
5700円前後
大きめサイズ
活性炭で消臭機能
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・大きめの作りで大型の猫でも安心な作り。
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・グレー1色
大きめの作りで大型の猫でも安心な作り😊
上部に活性炭フィルターを取り付けることができるので、臭いが気になりやすい方にもおすすめ😊
・ 固まる砂使用の普通のトイレ型 。
フルカバートイレおすすめ「第7位」
和風のれん・固まる砂トイレ
14000円前後
四角いデザインが〇
和風のれんが可愛い
・フルカバーボックス型のノーシステムトイレ😊
・のれんが可愛い和風なデザイン。
・出口に穴が有る作りになっており、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている😊
・ホワイト、ピンク、ブラックの3色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第8位」
Cat’sEgg・固まる砂トイレ
30000円前後
半自動トイレ
赤外線センサー
・フルカバードーム型のノーシステム半自動トイレ。
・赤外線センサーで猫の出入りを感知し、自動で奥のトレーに固まった砂を運んでくれる。
。奥のトレーに市販のビニール袋を設置すれば片付けも簡単。
・出口に穴が作られており、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイト1色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第9位」
SAVIC・固まる砂トイレ
3000円前後
シンプルモデル
カラー豊富
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・上部フィルターなどをはめることができ、消臭に役立つ。
・入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・カラーが10種類以上と豊富にあるので、
こだわりたい色、特別な好きな色がある方にもお勧め。
・固まる砂使用の普通のトイレ型 。
フルカバートイレおすすめ「第10位」
固まる砂トイレ
6000円前後
可愛いデザイン
ワンポイントリボン
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・可愛いいデザインで、リボンがワンポイント。
・引きだしトレータイプで砂の掃除がしやすい。
・入口カバー付きで砂の飛び散り軽減。
・ グレー、ホワイト、ブラウン(ピンクにしか見えない)の3色 。
・固まる砂使用の普通のトイレ型 。
フルカバートイレおすすめ「第11位」
固まる砂トイレ
2000円前後
横向きシンプルモデル
豊富なカラー
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ😊
・横向き設置タイプ
・6色の豊富なカラー設定。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第12位」
固まる砂トイレ
4000円前後
2カ所の出入口
活性炭で臭い軽減
・フルカバー型のノーシステムトイレ。
・活性炭フィルターケースが本体についており、臭いを軽減できる
・正面の透明扉をロックして、出口を上部のみにすることができる
・上部天井と正面出口がデコボコ&穴使用になっており、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイトの1色
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第13位」
固まる砂トイレ
4500円前後
横向き設置タイプ
猫型デザインで〇
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・猫耳デザインで可愛い作り。
・横向き設置タイプ。
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイト、ブラウンの2色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第14位」
システムトイレ
3000円前後
シンプルデザイン
・フルカバードーム型のシステムトイレ。
・入口にカバー付きで砂の飛び散り軽減。
・上部にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイトとパープルの2色
・シート使用システムトイレ型。
フルカバートイレおすすめ「第15位」
システムトイレ
3800円前後
筒形タイプ
カラー豊富
・筒形の上部から入るタイプのシステムトイレ。
(普通のトイレ型もあり)
・上部がデコボコ仕様になっており、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・小さめのプチサイズと普通サイズがある。
・ホワイト、オレンジ、グレー、ブラックの4色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型と、
システムトイレタイプの2タイプあり。
フルカバートイレおすすめ「第16位」
固まる砂トイレ
2700円前後
筒形タイプ
カラー豊富
・筒形の上部から入るタイプのノーシステムトイレ。
(システムトイレ型もあり)
・上部がデコボコ仕様になっており、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・小さめのプチサイズと普通サイズがある。
・ホワイト、オレンジ、グレー、ブラックの4色。
・システムトイレタイプと、
固まる砂使用の普通のトイレ型2タイプあり。
フルカバートイレおすすめ「第17位」
固まる砂トイレ
7500円前後
可愛い猫型デザイン
カラー豊富
・フルカバードーム型のノーシステムトイレ。
・猫耳、猫手デザインで可愛い作り。
・引きだしタイプで砂の掃除がしやすい。
・出口にデコボコ穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・グレー、ブラック、ピンク、緑、ナチュラルの5色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フラット型猫用トイレ・おすすめランキング
フラット&ハーフカバーおすすめ「第1位」
ユニ・チャーム・システムトイレ
2400円前後
定番モデル
どの家にも馴染みやすい
・ハーフカバータイプのシステムトイレ。
・オーソドックスでシンプルなデザインで、
どの家に置いても馴染みやすい。
・ホワイト、ブラウンの2色。
・シート使用システムトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第2位」
ペットケアモニター・システムトイレ
2800円前後
高機能モデル
価格も高め
・フラット型のシステムトイレ。
・アプリ連動で、健康チェックや、体重チェック、
お知らせ機能が使え、高機能。
・ホワイトの1色。
・シート使用システムトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第3位」
アイリスオーヤマ・システムトイレ
2400円前後
シンプルデザイン
筒形モデルもあり
・ハーフカバータイプのシステムトイレ。
(筒形もあり)
・出口に穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイトの1色。
・シート使用システムトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第4位」
固まる砂トイレ
1300円前後
シンプルモデル
高コスパ
・フラット型のノーシステムトイレ。
・出口に穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・ホワイト/ブラウンの1色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第5位」
ユニ・チャーム・大型システムトイレ
3800円前後
大き目ワイドモデル
設置場所サイズ注意
・ハーフカバータイプのシステムトイレ。
・横向き設置で、大型サイズの作りになっている。
・ホワイト、ブラウンの2色。
・シート使用システムトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第6位」
SunRuck・半自動固まる砂
5500円前後
半自動モデル
カラー個性的
・ハーフカバー型の半自動型ノーシステムトイレ。
・後ろ側に半回転させ、後ろのトレイに溜まった汚れた砂を取り除く仕様。
・グレー、ベージュ、グリーンの3色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第7位」
メガトレー・固まる砂トイレ
4700円前後
大きめサイズ
・ハーフカバー型のノーシステムトイレ。
・出口に穴が有り、猫の足裏に付いた砂が、
トイレを出る時に落ちやすい作りになっている。
・グレー、ブラック、ブルーベリーの3色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第8位」
固まる砂トイレ
1800円前後
シンプルモデル
・フラット型のノーシステムトイレ。
・特別な機能や性質の無いシンプルコスパモデル。
・グレー、グリーンの2色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第9位」
固まる砂トイレ
2300円前後
シンプルモデル
横向き設置
・フラット型のノーシステムトイレ。
・ 特別な機能や性質の無いシンプルな横向き設置タイプ 。
・オフホワイトの1色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
フラット&ハーフカバーおすすめ「第10位」
固まる砂トイレ
1700円前後
シンプルモデル
高コスパ
・フラット型のノーシステムトイレ。
・ 特別な機能や性質の無いシンプルコスパタイプ 。
・ホワイト、ブラウンの2色。
・固まる砂使用の普通のトイレ型。
猫用トイレおすすめランキング・この記事のまとめ
気に入ったトイレを置いて、
お家の猫ちゃんがまったく使ってくれなかったら、
砂を変えてみたり、トイレの置き場所を変えてみたり、
工夫してみてね😊
それでもトイレでまったくしてくれない時はトイレのタイプを変えることも検討してね😥
僕はトイレでちゃんとするよ❗
その代わりかっこいい快適なトイレを置いてね😎
コメント